NEW B級グルメ歴史年表-1 [江戸時代まで]

【B級グルメに登場した老舗の開業年一覧】-その1- 江戸時代まで

1000長保2年、一和(十文字屋和助)(京都今宮神社門前、あぶり餅)
1241仁治元年、虎屋の饅頭、1241年(仁治元年)宋より聖一国師が帰朝し酒饅頭の製法を伝えたことが起源
1349貞和5年、塩瀬総本家(築地、饅頭)、貞和5年、始祖・林淨因が来朝、その後、8代室町将軍の足利義政より「日本第一番本饅頭所林氏塩瀬」の看板を授かる
1532天文元年、本家小嶋(堺市、和菓子)、菓子屋吉右衛門として創業
1576天正4年、玉英堂(人形町、和菓子)、京都で創業、1955東京へ移転
1596慶長元年、丁子屋(静岡市鞠子宿、とろろ飯)

1603---------江戸開府 -------

1610頃慶長年間頃、かざりや(京都今宮神社門前、あぶり餅)
1618以前元和4年以前、萬盛総本店(春日、蕎麦)
1675延宝3年、金龍山浅草餅(浅草寺参道)
1691元禄4年、笹乃雪(根岸、豆富料理)
1695元禄8年、ちく満(堺市、蒸籠蕎麦)
1696頃元禄年間、魚十(小伝馬町、日本料理)、当初は仕出し屋
1702元禄15年、笹巻けぬきすし(お茶の水、寿司)
1706宝永3年、南枝本店(豊中市出石、蕎麦)
1707宝永4年、赤福餅(伊勢、餅)
1716享保元年、笹屋伊織(京都市下京区、和菓子)
1717享保2年、志満ん草餅(墨堤、草餅)
1717享保2年、長命寺桜餅(墨堤、桜餅)
1718享保3年、ももんじや(墨田区、獣肉料理)
1726頃享保年間、いもぼう平野屋(京都市東山区、いもぼう)
1727享保12年、今里屋久兵衛(大阪、菓子十三焼)
1753宝暦3年、萬盛庵(御徒町、蕎麦)
1757年頃宝暦年間、矢倉寿し(寿司、京都四條)
1761宝暦10年、玉ひで(人形町、軍鶏鍋)
1770頃安永年間、川千家(柴又、川魚料理)
1775年安永4年、へんばや(伊勢、へんば餅)
1795頃寛政年間、大江戸(日本橋、鰻)
1795頃寛政年間、永坂更級布屋太兵衛(新宿駅メトロエム、蕎麦)
1795頃寛政年間、麻布野田岩(港区、鰻)
1795頃寛政年間、やっこ(浅草、鰻)
1801享和元年、駒形どぜう本店(駒形、泥鰌)
1802年、ダロワイヨ(箱崎、パン・菓子)、パリ本店の開業
1804文化元年、せきべや[石部屋](静岡、安倍川餅)
1805文化2年、船橋屋(亀戸、くず餅)
1810頃文化年間(といわれる)、砂場総本家(南千住、蕎麦)、大正元年現在地に移転
1810文化7年、弁松(日本橋、折詰弁当)文化7年、樋口屋として開業、弁当専業の弁松は1850嘉永3年より
1812頃文化年間、美家古寿司(浅草橋、鮨)屋台で開業、店は慶應4年より
1819文政2年、羽二重団子(根岸、団子)
1828年以前文政11年以前、元祖阪本屋(大津市、鮒寿司)
1828文政10年、鐡五郎(虎ノ門、鰻)、手の字 本丸(新橋、鰻)ともに文政10年創業のての字が経営
1830天保元年、いせ源(神田、あんこう鍋)
1830以前天保年間以前、菊屋(成田山参道、鰻)
1831天保2年、金碇庵(蛎殻町、蕎麦)
1834天保5年、千疋屋総本店(日本橋、果物・カフェ)
1837天保8年、初音(人形町、甘味)
1837天保8年、三定(浅草、天ぷら)
1845弘化2年、ふな亀(岩本町、鰻)
1846弘化3年、天野屋(神田明神脇、甘酒・納豆)
1848道光28年、楼外楼菜館(杭州市、杭州料理)、ちなみにアヘン戦争(1840) 太平天国の乱(1851)
1850嘉永3年、梅花亭(霊岸島、和菓子)初めの焼き和菓子亜墨利加饅頭は1853嘉永6年
1851頃嘉永年間、西山菓子店(浅草、和菓子)
1854安政元年、梅園(浅草、甘味)
1854安政元年、あさだ(浅草橋、蕎麦)
1854安政元年、龍昇亭西むら(浅草、和菓子)
1854安政元年、法多山厄除だんご(袋井市、団子)、寺士八左エ門の発案による観世音名物団子が登城の土産に添えられたを始めとする
1856安政3年、桜家(三島市、鰻)
1857安政4年、原嶋屋総本家(前橋市、焼きまんじゅう)
1859安政6年、蓮玉庵(上野、蕎麦)
1860頃江戸末期、言問団子(墨堤、団子)
1860頃江戸時代、三朝庵その2(早稲田、蕎麦)
1861文久元年、清寿軒(日本橋、菓子とランチ)
1861文久元年、松葉(京都四條、蕎麦)
1862頃文久年間、嶋田屋(深大寺門前、蕎麦)
1865慶応元年、稲荷屋(船橋市、鰻)
1866慶応2年、かね正(四条、鰻)
1867慶應3年、鶴長(船橋、鰻)、川魚問屋として開業、寛永元年の記述もあり

1868---------明治維新 -------

年表その2[明治時代]
年表その3[大正-1945]

B級グルメTOP
Commented by 風船 at 2009-01-03 21:53 x
日本は格差の少ない国ですよ。
ロンドンのリッツホテルには執事の金時計に威嚇されて
金があってもハイティできませんでしたもん
Commented by mariko789 at 2009-01-04 12:17
ごめんやす。
この年表、気合が入った力作どすなぁ。。
ただただ感嘆どすわ。

↑のロンドンのリッツどすが、家人と姪と3人でジーンズで入ろうとしたら、玄関払いされましてん。
これが有名なロックスターやったらジーンズでもオッケーですやろ。
あんなホテル、かなわんわ。なぁ、風船はん、そやろ?
Commented by kimcafe at 2009-01-05 21:56
風船さん
エゲレス人はえばってるんじゃないすか(^^ゞ
Commented by kimcafe at 2009-01-05 21:58
こいさん
えー、こいさんとこのご城主は確かエゲレス人・・・?
それでも玄関払いすか!(*_*;
近寄らんとこ
Commented by at 2010-11-21 01:20 x
萬盛の事(歴史)は、どの本やホームページでも殆ど扱われていないのは何故なんでしょう?
Commented by kimcafe at 2010-11-21 21:19
Jさん、いらっしゃいませ!
これだけ由緒ある興味深い話なのに知られていないのは不思議です
よねえ
文京区とかがもっと宣伝すればいいのでは?(^^ゞ
by kimcafe | 2009-01-03 20:03 | 索引 INDEX | Trackback | Comments(6)

日本各地、世界のB級グルメ体験をレポートするブログです!新しい天体を求めて旅立ちませんか(^^ゞ B ClassGourmet, The alternative gastronomy


by kimcafe