松芳堂のおでん鍋に陣取っておでんと団子

松芳堂のおでん鍋に陣取っておでんと団子_c0030645_2010583.jpg水野商店からおでんのはしごで向ったのは松芳堂です
看板に「だんご、おしるこ、赤飯、飲み物」また「手作り餅菓子、おむすび、おでん」などとありますが、この店構え、店頭で団子や餅を売っている姿は甘味屋の雰囲気です
店内に入ると入口におでん鍋があって「静岡おでん 1本60円」という張り紙があります
しかし、3つばかりあるテーブルはすでに家族連れの先客でいっぱい、焼きそばやらおでんやらを楽しんでいるようです


松芳堂のおでん鍋に陣取っておでんと団子_c0030645_20174887.jpg入口で悩んでいると、おばさまがどうぞと折りたたみ椅子をだしてくれました
おお、そうか!(^^ゞ
水野商店に続いて、おでん鍋に直接座り、かってに取ればいいんですね
これ以上望めないようなラッキーな位置ではないですか(^^)v
黒はんぺんはありますか~?ともろ素人ぽい質問をすると、「ここに箸があるからね、ほら、黒はんぺんはここよ」とおばさまがやさしく教えてくれました
水野商店の鍋と比べると汁の色、おでん種の色は相当に薄いようです

松芳堂のおでん鍋に陣取っておでんと団子_c0030645_20271528.jpg
まずは、ナルト、モツ、黒ハンペンでいきましょう
ダシ粉と青海苔と芥子を付けて食べれば、旨いです
やっぱ、素材が違うんでしょうね

松芳堂のおでん鍋に陣取っておでんと団子_c0030645_20293046.jpg
次は昆布、白いぷにょぷにょのヤツ、それにナルトの「のの字」を忘れたみたいなの(?)
どれも旨いです
水野商店のナルトの「のの字」が読めないとかきましたが、もしかしてこれだったのかも(^^ゞ

松芳堂のおでん鍋に陣取っておでんと団子_c0030645_2033522.jpg
最後は松芳堂ならではのコンビネーション、イカ巻きと団子のそろい踏みだい(^o^)丿

松芳堂のおでん鍋に陣取っておでんと団子_c0030645_20353057.jpg
こちらの三点セット、ダシ粉・青海苔・芥子はこんな感じ
おでん鍋のところに味噌ダレを添えてあったんですが、気が付かなかったなぁ

松芳堂(しょうほうどう) 静岡市葵区駒形通1-1-19
Commented by しぞーか人 at 2009-09-15 14:51 x
白いプニョプニョは白焼きと言います。ttp://item.rakuten.co.jp/yaizu/odenset/
のの字なしのなると巻きはちくわ麩のようですが、静岡ではちくわ麩は使いませんからねぇ。食感はだどうでした?
Commented by bossma30 at 2009-09-15 16:37
そろそろ「おでん」、いいかも、いいかも。、
って関西の「関東炊き」(おでんのこと)とは随分趣きが違いますね。
Commented by イヴォンヌ at 2009-09-15 17:09 x
静岡はおでんで有名ですよね。
家のお嫁さんは静岡出身なのでやっぱりおでん好きです♪

やっぱり東京より薄味なのかな?
でもおでんのおいしい季節となりましたよね!
Commented by kimcafe at 2009-09-15 23:20
しぞーか人さん、いらっしゃいませ!
実は夕方行った青葉おでん街の愛ちゃんで白焼の現物、袋入りを
見せてもらったんです
このぷにゅぷにゅ感が実に旨いですね
ナルトぽいのはやはりちくわみたいな味でしたよ
Commented by kimcafe at 2009-09-15 23:21
bossmaさん
大阪の関東炊き食べに行きたいです
東京、静岡、大阪、三都おでん紀行なんちゃって(^^ゞ
Commented by kimcafe at 2009-09-15 23:22
イヴォンヌさん
東京より濃い味です(^^ゞ
汁はすごく濃いが、味はそれほどでもありませんけど
練り物の味がとにかくいいです
Commented by ぺがさす at 2009-09-17 09:35 x
黒ハンペン、いいですね~~
私は白はんぺんしか頂いたことがありませんが、
ぜひ黒を経験してみたいです!
あと、こぶですね。
こぶを食べて、よろこぶ(アチャー
おあとが宜しいようで♪
Commented by kimcafe at 2009-09-17 22:15
こいさん
黒はんぺんのフライもあるんですよ
醤油付けるかソースかで激論!(^^ゞ
by kimcafe | 2009-09-14 20:38 | 静岡 Shizuoka(31) | Trackback | Comments(8)

日本各地、世界のB級グルメ体験をレポートするブログです!新しい天体を求めて旅立ちませんか(^^ゞ B ClassGourmet, The alternative gastronomy


by kimcafe