山地美食とは何ぞや!?

山地美食とは何ぞや!?_c0030645_21235018.jpg烏来(ウーライ)は台北の近郊の観光地、山間の町だ
町の中心地には温泉宿や食堂が並んでいる
どこへ入ろうか、迷うよね・・・(~_~;)

この店を選んだ決め手は、山蘇というシダみたいな野菜と金針湯というメニューがあることだな! 名は体を表す、ストレートな名前もいいじゃん(^_^)

山地美食とは何ぞや!?_c0030645_21335078.jpg
これは、川蝦と川魚の揚げ物で、このメニューはどこの食堂にもある
1皿100元(350円)、ハーフ&ハーフにしてもらう
川蝦って小さすぎると殻ばかりになってしまうけど、これはちょうどいい大きさで美味い(^_^)
魚もGOOだ!

山地美食とは何ぞや!?_c0030645_21371744.jpgこれが山蘇
他の野菜が70元、鹿肉やイノシシ肉を焼いたのが150元のところ、1皿150元(525円)と高級だ!
柔らかくて、独特の旨みがあり、なかなか美味(^_^)
俺の目に狂いはなかった・・・か(^^ゞ
この野菜、石垣島のオオタニワタリという野菜と同じじゃないかな? どりゃっさんのblog参照ね→石垣島の美味いもん

山地美食とは何ぞや!?_c0030645_2282660.jpg
金針湯 40元(140円)
金針菜の花の蕾のスープ
フレッシュなものは緑色で、オレンジ色のものはいったん乾燥させて戻したものとある
このスープの金針菜は黄色だけど生っぽかった
どちらなんだろう??

山地美食とは何ぞや!?_c0030645_2148177.jpgこれは、月桃飯 50元(175円)
月桃の葉に包んで蒸したもち米で月桃の葉の香りがして、これも美味
月桃も沖縄でお餅を包んだりでよく使われる植物だよね
台湾と沖縄は共通の植物が多いんだろうと思われ
他にも、竹筒飯という竹で炊いたご飯や、粟入りのご飯があるので迷うとこだよね

山地美食とは何ぞや!?_c0030645_21534242.jpg最後にご紹介は、この店のおじいさん
おばあさんが愛想を振りまきながら働いている横で、ぶすっと、突っ立ってるだけ
えらい無愛想なじいさんやな~!と、思っていたら
「うまいかね?」と突然話しかけてきて(しかも日本語)
「日本の物価はどうかね? 昔、鍋が600円したな~」とかいきなり、下世話な会話を始めた(*_*;
なんだ、けっこう面白い、じいさんじゃん(^_^)
もしかしたら、さっきまで無口だったのは日本語を思い出してたのかも・・

ブログで紹介しとくからね~!
みんな~!烏来、行ったら山地美食屋で食事してね~!
全部、美味かったよ~(*^_^*)




山地美食とは何ぞや!?_c0030645_22192450.jpg
おばあさん
山地美食とは何ぞや!?_c0030645_22233348.jpg
山蘇のアップ

Tracked from どりゃっのblog at 2005-03-26 13:25
タイトル : 石垣島の美味いもん
去年出張で石垣島へ行ったときに注文したメニューです。オオタニワタリの炒め物です。オオタニワタリはシダ科の植物です。硬そうなイメージですが、新芽は柔らかく、以外にあっさりして美味しかったです。... more
Commented by fivemonthday at 2005-03-25 23:16
ウーライ、行った事無いんですよー。ウーライ名物っていうとどれになるんでしょう? なんか、のどかな感じがして、いいですねー。 温泉宿は泊まられました?

香港情報ありがとうございますね。あのサイト、かなり役立ちそうです。
あと1ヶ月あるので、会社で少しずつこっそりプリントアウトしちゃいます♪
Commented by kimcafe at 2005-03-26 00:35
ウーライの食堂でどこでもあったのが揚げた川蝦と川魚ですね
多分名物と思われ・・
後は野草の炒めとか、鹿肉・イノシシ肉とかでは
泊まりませんでしたけど、川原の無料の露天風呂に入りましたよ
>会社で少しずつこっそりプリントアウト
プリントした後、プリンターの傍で待つヤツ、怪しい・・(^^ゞ
Commented by tutti77 at 2005-03-26 13:19
kimcafeさんはじめまして(^^
トラックバックありがとうございます。
山蘇はオオタニワタリですね。中国語で「山蘇花」といいます。
中国は何度も行っているのですが、台湾はまだ一度もありません。
沖縄から1時間半でいけるんですが・・・(^^;
また遊びに来ますのでよろしく~
Commented by tutti77 at 2005-03-26 13:26
すみません、どりゃっです。
トラックバックでpingをたくさん飛ばしたようで、
たくさんトラックバックしてしまいましたが、重複分は消してくださいね
(^^;
Commented by むむむ at 2005-03-26 13:56 x
山蘇料理も金針湯もおいしそうですし、美食の通りヘルシーでしょう。山蘇は巣蘇友呼ばれているのですが、英名のバード・ネスト・ファーンつまり鳥の巣のシダに由来しているのでしょう。シマオオタニワタリ(オオタニワタリよりもシマオオタニワタリの方が一般的に見られます)の植物の姿は鳥の巣のようで、植物体の中心に落ち葉は、腐って養分になり中心部にある根によって吸収されます。観賞植物としてよく利用されます。
ベーコンなどと炒めるとおいしいですが、さっと茹でてマヨネーズで食べてもいいですよ。
金針菜は日本でも百合の花として乾燥品が売られています。でも百合の仲間ではないのです。ヘメロカリスつまりニッコウキスゲやヤブカンゾウなどと同じカンゾウの仲間なのです。野原や川辺を散歩するとヤブカンゾウが多く見られます。若いつぼみを少しだけいただいて、中華風のスープにするとおいしく食べられます。
Commented by むむむ at 2005-03-26 15:33 x
あわててコメントしたら間違いがありました。
山蘇は巣蘇友ーーー山蘇は山蕨とも
植物体の中心に落ち葉はーーー植物体の中心に落ちた葉は
以上です。申し訳ありませんでした。
Commented by kimcafe at 2005-03-26 16:08
どりゃっさん、いらっしゃいませ、TBありがとうございます。
やっぱり、山蘇とオオタニワタリは同じですよね。
月桃の葉の使い方も台湾と沖縄では似ているようですね。
那覇から台北まで航空券は幾等くらいするんですか?
意外と高かったりして・・・船でも行けますよね
私もどりゃっさんおブログ楽しませていただいています。
Commented by kimcafe at 2005-03-26 16:12
むむむさん
>中心に落ちた葉は、腐って養分になり中心部にある
>根によって吸収され
なるほど、写真を見ると植物の中心部に根みたいな茶色い部分が
ありますね
金針菜は昔、台湾に行ったときに食べた料理は緑色の野菜だった
んですけど、だいぶイメージが違いました
烏来で食べたものは、すべて美味しかったです
by kimcafe | 2005-03-25 22:26 | 台湾 Taiwan (53) | Trackback(1) | Comments(8)

日本各地、世界のB級グルメ体験をレポートするブログです!新しい天体を求めて旅立ちませんか(^^ゞ B ClassGourmet, The alternative gastronomy


by kimcafe