![]() by kimcafe ![]() ![]() ![]() ★画像、テキスト(文章)の流用は固くお断りします ★コメント大歓迎です。古い記事にもどうぞ!まってま~す(^^)/~~~ ★リンクもご自由にどうぞ! ★トラックバック送信元記事にこのブログ( http://kimcafe.exblog.jp/)へのリンクが存在しない場合はトラックバックを受け付けない設定にしました ★トラックバックのポリシーはkuricawaさんを見習わせていただいています こちらを参照ください→言わしてくれ! ★ping送信だけのトラックバックは削除させていただくことがあります 悪しからず、ご了承くださいm(__)m ★メールはこちらへ(@を小文字に直してね)⇒kimcafe@excite.co.jp ☆☆LOVELOVE THAILAND☆☆ タイのお気に入りの音楽やTVCM、映画などについてのNEW BLOGも始めちゃいました(^^ゞ ★★キディライド(子供の乗り物)もいいですよ(^^ゞ★★ kimcafe Kiddie Rides カテゴリ
索引 INDEX プロフィール PROFILE 中国 China 台湾 Taiwan 香港・澳門 Hongkong フィリピンPhilippines ヴェトナム Vietnam バンコク Bangkok,Thai ・タイ 中部 Cent.Thai ・タイ イサーン Esaan Thai ・タイ 東海岸 Pattaya Thai ・チェンマイ Chengmai Thai マレーシア Malaysia インドネシア Indonesia インド India カンボジア Cambodia ラオス Laos バングラデシュ Bangla シンガポール Singapore ネパール Nepal ミャンマー Myanmar トルコ Turkey エチオピア Ethiopia メキシコ Mexcico その他の国 Others 桃乳舎 Tounyusha 安楽園 Anrakuen 人形町界隈 Ningyocho 東京日本橋Nihonbashi 銀座・京橋・有楽町 Ginza 台東区 Asakusa Taito 築地・月島・茅場町Tsukiji 神田・秋葉原・神保町 世田谷区 Setagasya 渋谷区 Shibuya 新宿区 Shinjyuku 墨田区 Sumida 文京区 Bunkyo 江東区 Koto 港区 Minato 千代田区 Chiyoda 荒川区 Arakawa 大田区 Ohta 葛飾区 Katsushika 品川区 Shinagawa 杉並区 Suginami 豊島区 Toshima 目黒区 Meguro 足立区 Adachi 中野区 Nakano 北区板橋区 武蔵野・三鷹 府中・調布 青梅市 Oume city 三宅島 Miyake isle. その他の東京 Tokyo 岩手 Iwate 秋田 akita 宮城 Miyagi 山形 Yamagata 福島 Fukushima 茨城 Ibaraki 栃木 Tochigi 群馬 Gunma 埼玉 Saitama 千葉 Chiba 神奈川 Kanagawa 山梨 Yamanashi 新潟 Niigata 長野 Nagano 静岡 Shizuoka 愛知・岐阜 Aichi 石川・福井・富山 Ishikawa 三重 Mie 滋賀 Shiga 京都 Kyoto 大阪 Osaka 奈良・和歌山 兵庫 Hyogo 岡山 Okayama 香川 Kagawa 徳島 Tokushima 愛媛 Ehime 福岡 Fukuoka 沖縄 Okinawa 日本その他 Japan チェーン店ファーストフード イベント Events カップ焼きそば yakisoba cup 糠漬け pickled vegetabl 機内食 In-flight Meals 病院 Hospital 会社クッキング 自宅クッキング タグ
歌舞伎・文楽(182)
変わった食材(112) 素食・菜食・ヴェジタリアン(103) 世界の果物(66) タイカラオケ修行(42) ふるさとのパン(35) 学生食堂(32) 昆虫食(29) 世界の伝統料理と特殊食材を食べる会(28) 南アジア・インスタント食品(27) 新大久保のネパール料理屋(24) 食の文化遺産(23) スパゲティ・ミートボール(22) 鯨肉食べてなにが悪いの?(20) ヤムの会(18) 未来の旅について語る(17) 世界の駄菓子・土産(13) 那覇の甘いもの巡り(10) 奥大塚の名店、秘店(8) ソイ2の注文屋台(7) ブログジャンル
検索
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
記事ランキング
画像一覧
|
![]() いろいろ心配があったんです 主催者になり代っての心配その1.お店・出展はしょぼくないか?→ううむ、やはりタイフェス、インドフェスと比べるとしょぼいです でも、その分混んでないのであまり並ばなくてすみそう(^^ゞ 主催者になり代っての心配その2.天気は大丈夫か?→昨日はいざ知らず、今日は雨もなく、曇りで暑くもなく言い塩梅でございました ![]() タイフェス程の混みはないと書きましたが、ちょうど昼時とあって短めの列を狙います そして、もうひとつ肝心なのはバングラ料理の店をしっかり選ぶことです、旨そうなカバブだといってパキスタン料理とかに手を出しては意味ないですから(^^ゞ 結果、Red Chili という店にしました 名前は怪しいですが、しっかりバングラデシュ・レストランとありますし、ハリムというバングラで見知った料理もありますもん(^^ゞ ![]() ハリムは煮込み料理の名前でモツとは限らないようです ハリム400円とビリヤニ500円を注文いたしました テーブル席はいっぱいなので、休憩中の野外ステージに腰掛けていただきます ![]() ダッカの夜道で食べたあの味です(^_^) お姉さんは骨付きマトンと言ってたけど、骨はたっぷりあれど肉塊は見当たらず 細かい肉片があるのでいいとしましょう(^^ゞ ビリヤニも米と黒胡椒(?)と何か不明の黒いもの以外は入ってないシンプルなもの これもダッカで食べたものと同じで嬉しいです、チキンも骨が多くて食べるとこがないのも本場風でステキです(山羊カレーは軟骨を食べる?参照) ![]() 今度はバスモティ(バスマティ Basmati)というレストランです メニューから知ってる料理、知らない料理を探すと・・・カシ・ハリムとあります これは山羊肉のハリムでしょうか?こっちにしとけばよかったか~後悔は先に立たずですね(^^ゞ お店の人に訊ねた上でシンガラ200円とデザートだというフィルニ200円を注文しました ![]() でも豆などの具がたっぷりで美味しいです(^_^) フィルニは米粒がたっぷりのまったりしたデザートでした 従って、カルカッタで食べたキールと似ています(私は異邦人、またはKHEER はキールと読むらしい参照) 激甘ではないので食べやすいです 冷して食べたらもっと美味しいような気もいたしました 総括→バングラ再訪するぞ(^o^)丿
by kimcafe
| 2011-06-19 18:27
| イベント Events
|
Trackback
|
Comments(4)
おおー、こんなイベントがあったんですね!
知らなかった…先日のタイフェスは行ったんですが… バングラディッシュの料理って辛いんでしょうか? 想像がつきませんが、場所といいサモサっぽい食べ物といい、 インドっぽいのでししょうか?
やっぱりいらっしゃっていたんですね。
現地でkimcafeさんを探してました。 当然お会いできませんでしたが、今日のブログにお名前を登場させていただきました。 やはりインド系料理ではなくてバングラディシュ料理というものがあるんですね。 知らない私はタンドリーチキンでしたが、それはそれで美味しかったです。 スクムビット
pregoさん
インドっぽい料理ではありますが、バングラ特有の料理もあるようです あんまり辛くはないようですね 別にサモサもあったんですがえらく小さかった(^^ゞ
スクムビットさん
いらしてたんですね それじゃkimcafeと書いた旗を持ってればよかった(^^ゞ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||