キルギス料理のインナカリンカに行ってきた

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_1539240.jpg昨夜は「世界の伝統料理と特殊食材を食べる会」のイベントに参加させてもらって蕨のキルギス料理インナカリンカに行ってきました
でも、キルギスってどこなの?という疑問を解消するために、とりあえず電車の中で下調べしておきます
なんせ、社会科地理が得意だった小中生の時には独立してなかった国ですからね(^^ゞ
おお、ここでしたか、中国の新疆ウイグル自治区のすぐ隣なんですね

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_15424058.jpgさらに、「キルギス人は日本人とそっくりなので驚く」そうでございます
なんでも日本の海山彦に似た伝説があり、「昔、魚の好きだった人々が東に向かって日本人になり、肉が好きだった人々がキルギス人になった」んだとか、これは興味深い国ですね(^^ゞ
しかも、日本人はビザも不要なんだそうです
これまでよく知らず、ビザとか面倒で、航空券も高い・・・と思って敬遠していた中央アジアの国ですが、これは考え直す必要あるかも知れません

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_15464683.jpgてなことで、蕨駅に到着し、3分ほどのインナカリンカに向かいます
こじんまりした、家庭的なレストランです
日本語の上手なキルギス人のおばさまと若い女の子でやっているようです
「世界の・・・食べる会」のメンバーは4人ほど集まっていました
京浜東北線が遅れているのですが、主催のIさんによれば、参加申し込みしておいて連絡なしにドタキャンするひともいるんだとか・・・苦労がしのばれます(^_^;)

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_15503187.jpgインナカリンカはロシア料理とキルギス料理の店だと思うんですが、どれがロシア料理でどれがキルギス料理なのか・・・イマイチわかってません(^^ゞ
メニュー(下が食べ物全部)を見るとあまりにも少ないのでびっくり!!でございます
3000円コースを頼むと、デザートを除く単品メニュー全部が食べられるので、そっちにいたしましょうか(^^ゞ

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_15534539.jpg
キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_15535799.jpg

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_15542250.jpg
まずは、別会計のお茶から・・・
ポットにたっぷりあります
ほっとしますね(^^ゞ

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_15553626.jpg
ピロシキ
ロシア料理の代名詞のようになっていますが・・・
インナカリンカのピロシキは生地の厚みがありますね
これがキルギス風なんだろうか?

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_1557175.jpg
中身はキャベツ中心、ひき肉入りです
美味しいです(^_^)
食べでありますね

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_1558593.jpg
またまた、ロシア料理の定番のボルシチです(^^ゞ

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_15584313.jpg
具だくさんで優しい味、美味しいです(^_^)
これがロシア、おっとキルギスのおふくろの味なのかな?

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_15594458.jpg
ペルメニです
東大駒場祭で食べたペリメニと同じものですよね→東大駒場祭にてサバエドッグとペリメニ
これもロシアの水餃子ってなっていましたが・・・(^^ゞ

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_1622294.jpg
要は水餃子にサワークリームを(?)がかかっているんですが・・・日本人からすると物足りない感じですね
これはトルコの水餃子マントゥに通じますが、餃子が中国から西アジアに伝わる時に劣化したんでしょうかね(^^ゞ

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_1643176.jpg
おっと、忘れてました
脂身の多いベーコンです
独特の風味があり、塩気が強いです
これってコースとは別でしたっけ?

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_1654999.jpg
サラダ2種です

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_1662172.jpg
プロフ(ピラフ)です
キルギスの隣のウズベキスタンで食べた方によれば、油でギトギトだったそうですが・・・インナカリンカのは油っぽくなく美味しいです(^_^)
もしかして、日本人向けにアレンジしてあるんでしょうか?

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_1681639.jpg
そして、お待ちかねのシャシリクです
コースの方はひとり1本ですからね、何本も食べちゃダメですよ(^^ゞ
しかも、今日はマトンが品切れだそうですので気を付けましょう
パンと葡萄が付き物なんでしょうか?

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_16102960.jpg
1人前1本をお皿に並べるとこんな風です
では、いただきます
うん、マトンの風味いいですね・・・旨いです(^_^)

キルギス料理のインナカリンカに行ってきた_c0030645_16115923.jpg最後はデザートのトボログです
カッテージチーズにジャムがかかっています
こちらも美味しいですね(^_^)
さあ、すっかりお腹も満足しましたが・・・ロシア料理とキルギス料理の違いの件はわかりません
てか、ロシア料理もほとんど食べたことないもんな~(^^ゞ
おばさまにキルギス行の航空券を聞いてみると、ウズベキスタンのタシケント経由で10万円位で行けるんだそうです
これは検討してみましょう(^o^)丿
インナカリンカ 川口市芝新町2-19
Commented by ヒョウちゃん at 2016-06-12 16:48 x
初めての海外がウズベキスタンでした。
ちょっと国境を越えてタジキスタンも行きましたが、実際はまだソ連だったです。
タシケント経由いいですね。でも、ウズベキスタンはビザが必要かな。
キルギス人はウルムチあたりにもいたような。
一概に比較できませんが、ウズベキスタンの料理は割と口に合いました。
ならば、キルギスタンもいけるんじゃないかと。
是非とも行っていただきたいです。
Commented by Lunta at 2016-06-13 00:15 x
日本にキルギス料理屋、しかも蕨にあるとは、びっくりです。
でもまあキルギス独特の料理ってほとんどないんですよね、出るのはプロフにシャシリク、ボルシチってことで、現地に行ってもこちらのメニューと同じです。
キルギスはカザフスタンから入ればビザもいらない(ウズベクは必要)ですし、韓国経由で簡単に行けますよ。
私も旅行記、早く書かなきゃ忘れちゃいそうです。
Commented by とんび at 2016-06-13 07:16 x
キルギスは2001年に行きました。ウズベキスタン、カザフスタンと同時に行きました。現地の食事ですが、ここのメニューに似ていて、数が限られています。しかも、ここの料理ほどおいしそうには見えないです。メニューが少なくて飽きてきます。久しぶりに行ってみようかな。
URL欄はそのときの記録です。
Commented by kimcafe at 2016-06-13 20:56
ヒョウちゃん
初めての海外がウズベキスタンとは・・・マニアックな(^^ゞ
視野に入ってなかった地域なんですが、ウズベク航空の直行便もあるらしいし、考えてみようかな・・・
Commented by kimcafe at 2016-06-13 20:58
Luntaさん
さすがです
キルギスにも行かれているんですね(^^ゞ
しかし、料理の種類が少ないのが玉に傷でしょうかね
Commented by kimcafe at 2016-06-13 20:59
おお、とんびさんもキルギスにいっているんですか?
中央アジアが流行りってわけじゃないですよね(^^ゞ
やっぱ、メニューが少ないですか・・・
by kimcafe | 2016-06-12 16:18 | 埼玉 Saitama(15 | Trackback | Comments(6)

日本各地、世界のB級グルメ体験をレポートするブログです!新しい天体を求めて旅立ちませんか(^^ゞ B ClassGourmet, The alternative gastronomy


by kimcafe