![]() by kimcafe ![]() ![]() ![]() ★画像、テキスト(文章)の流用は固くお断りします ★コメント大歓迎です。古い記事にもどうぞ!まってま~す(^^)/~~~ ★リンクもご自由にどうぞ! ★トラックバックはスパムが多いのでエキサイトブログ以外からは受け付けない設定にしました ★トラックバックのポリシーはkuricawaさんを見習わせていただいています こちらを参照ください→言わしてくれ! ★ping送信だけのトラックバックは削除させていただくことがあります 悪しからず、ご了承くださいm(__)m ★エキサイトメールがなくなるので、メールアドレス変更します、こちらへお願いします(@を小文字に直してね)⇒kimcafe@wonder.ocn.ne.jp ★YOUTUBEで頑張っています、「kimcafe チャンネル」もよろしくお願いしますm(__)m ★NEW旅行ブログ「kimcafe トラベリング」もよろしく~(^o^)丿 カテゴリ
索引 INDEX プロフィール PROFILE 中国 China 台湾 Taiwan 香港・澳門 Hongkong フィリピンPhilippines ヴェトナム Vietnam バンコク Bangkok,Thai ・タイ 中部 Cent.Thai ・タイ イサーン Esaan Thai ・タイ 東海岸 Pattaya Thai ・タイ南部 ・チェンマイ Chengmai Thai マレーシア Malaysia インドネシア Indonesia インド India カンボジア Cambodia ラオス Laos バングラデシュ Bangla シンガポール Singapore ネパール Nepal ミャンマー Myanmar トルコ Turkey エチオピア Ethiopia ベナン BENIN トーゴ TOGO ガーナ GHANA コートジボワール Cote d’Ivoi メキシコ Mexcico 東ティモール その他の国 Others 桃乳舎 Tounyusha 安楽園 Anrakuen 人形町界隈 Ningyocho 東京日本橋Nihonbashi 銀座・京橋・有楽町 Ginza 台東区 Asakusa Taito 築地・月島・茅場町Tsukiji 神田・秋葉原・神保町 世田谷区 Setagasya 渋谷区 Shibuya 新宿区 Shinjyuku 墨田区 Sumida 文京区 Bunkyo 江東区 Koto 港区 Minato 千代田区 Chiyoda 荒川区 Arakawa 大田区 Ohta 葛飾区 Katsushika 品川区 Shinagawa 杉並区 Suginami 豊島区 Toshima 目黒区 Meguro 足立区 Adachi 中野区 Nakano 北区板橋区 武蔵野・三鷹 府中・調布 青梅市 Oume city 三宅島 Miyake isle. その他の東京 Tokyo 岩手 Iwate 秋田 akita 宮城 Miyagi 山形 Yamagata 福島 Fukushima 茨城 Ibaraki 栃木 Tochigi 群馬 Gunma 埼玉 Saitama 千葉 Chiba 神奈川 Kanagawa 山梨 Yamanashi 新潟 Niigata 長野 Nagano 静岡 Shizuoka 愛知・岐阜 Aichi 石川・福井・富山 Ishikawa 三重 Mie 滋賀 Shiga 京都 Kyoto 大阪 Osaka 奈良・和歌山 兵庫 Hyogo 岡山 Okayama 香川 Kagawa 徳島 Tokushima 愛媛 Ehime 福岡 Fukuoka 沖縄 Okinawa 日本その他 Japan チェーン店ファーストフード イベント Events カップ焼きそば yakisoba cup 糠漬け pickled vegetabl 機内食 In-flight Meals 病院 Hospital 会社クッキング 自宅クッキング タグ
歌舞伎・文楽(185)
変わった食材(147) 素食・菜食・ヴェジタリアン(112) 珍しい料理・初物料理(82) 世界の果物(75) タイカラオケ修行(45) ふるさとのパン(35) 学生食堂(32) 海外の日本食(32) 昆虫食(30) 世界の伝統料理と特殊食材を食べる会(30) 南アジア・インスタント食品(27) 鯨肉食べてなにが悪いの?(24) 新大久保のネパール料理屋(24) 食の文化遺産(23) スパゲティ・ミートボール(22) ヤムの会(20) 宗教飯(18) 未来の旅について語る(17) 世界の駄菓子・土産(13) ブログジャンル
検索
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
記事ランキング
画像一覧
|
![]() 朝ご飯を食べようと某店を訪ねたんですが、なんと夕方からの営業らしいです・・・(^_^;) 仕方なく、辺りをぶらぶらして店を探します するとこんな看板がありました 写真を見ると、ソフト春巻みたいな感じですね BANH CUON NONGで画像検索してみると⇒banh cuon nong おお、いですね(^^ゞ ちょうど、お店のお姉さんもおいでおいでをしていますので、ここで食べていきましょう ![]() お母さんの後ろには、PIZZA AMOURと書いてあるが・・・ピザもやってるのかな? あ、隣のカフェですか・・・(^^ゞ なんか大きな鍋に秘密がありそうですが ![]() 誘ってくれたお姉さんが、私のバイン・クオン・ノーンを用意してくれています 柔らかい春巻、腸粉みたいなものを皿に盛ったと思ったら、それを2つに切っています ![]() ![]() 揚げニンニクがたっぷり添えられています タレには唐辛子が入っています そして、例によって野菜が一皿付いてきます 漬物もお姉さんが出してくれたもの・・・(^^ゞ ![]() いかにも破れそうな皮なので、最初の一口はスプーンに載せてタレに浸けたんですが、隣の女性は箸で食べているので、真似して食べてみました 不思議です、破れないもんですね 旨いです(^_^) 腸粉みたいな皮のくにゅくにゅ感がたまらんです 唐辛子が入るとピリ辛でまた旨い ![]() で、野菜はどうするのか? バイン・クオンを一緒に食べるんでしょうかね? ミントみたいな葉っぱはいいですが、モヤシはバイン・クオンと一緒だと食べにくいですよ(^^ゞ 女性の様子を見ていてもよく分からないので、モヤシは別途にタレでいただきました ![]() あと、この漬物というか酢漬けが旨かったんですよね~ いくらでも食べられそうですわ・・・(^^ゞ 気になるお値段は・・・えー!?2万ドン=100円ですか・・・ 旨くて安くて朝から幸せ(^^)v WIKIバインクオン
by kimcafe
| 2018-01-25 19:55
| ヴェトナム Vietnam
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
Kimcafeさま 柔らかい春巻き?というか茹でた棒餃子?FBの記事ではもひとつよくわからなかったのですが、詳しい説明を有難うございます。美味しそうな様子が良く伝わってきます。
例によって山盛りの野菜類、特に酢漬けが美味しそうですね。 いま日本はこの冬一番の大寒波来襲ちう。関東も四年ぶりとかの16cm以上の降雪で、雪に弱いインフラで混乱中。三日たった今日も陽射しは明るいのに解け残った雪を渡る風の冷たいこと! のんびりあったか美味しいベトナムを満喫ちうのkimcafeさまがつくずく羨ましい今日この頃。
Like
くま猫くまちさん
ベトナム中部もけっこう寒いです 外人はTシャツだけどベトナム人はダウン着てたりします 毛布も2枚ですよ 明日はホイアンに移動しますが、まだフエ名物を食べ終わっていないという ホント、ベトナムは食天国です(^^ゞ
|
ファン申請 |
||