![]() by kimcafe ![]() ![]() ![]() ★画像、テキスト(文章)の流用は固くお断りします ★コメント大歓迎です。古い記事にもどうぞ!まってま~す(^^)/~~~ ★リンクもご自由にどうぞ! ★トラックバック送信元記事にこのブログ( http://kimcafe.exblog.jp/)へのリンクが存在しない場合はトラックバックを受け付けない設定にしました ★トラックバックのポリシーはkuricawaさんを見習わせていただいています こちらを参照ください→言わしてくれ! ★ping送信だけのトラックバックは削除させていただくことがあります 悪しからず、ご了承くださいm(__)m ★メールはこちらへ(@を小文字に直してね)⇒kimcafe@excite.co.jp ☆☆LOVELOVE THAILAND☆☆ タイのお気に入りの音楽やTVCM、映画などについてのNEW BLOGも始めちゃいました(^^ゞ ★★キディライド(子供の乗り物)もいいですよ(^^ゞ★★ kimcafe Kiddie Rides カテゴリ
索引 INDEX プロフィール PROFILE 中国 China 台湾 Taiwan 香港・澳門 Hongkong フィリピンPhilippines ヴェトナム Vietnam バンコク Bangkok,Thai ・タイ 中部 Cent.Thai ・タイ イサーン Esaan Thai ・タイ 東海岸 Pattaya Thai ・チェンマイ Chengmai Thai マレーシア Malaysia インドネシア Indonesia インド India カンボジア Cambodia ラオス Laos バングラデシュ Bangla シンガポール Singapore ネパール Nepal ミャンマー Myanmar トルコ Turkey エチオピア Ethiopia メキシコ Mexcico その他の国 Others 桃乳舎 Tounyusha 安楽園 Anrakuen 人形町界隈 Ningyocho 東京日本橋Nihonbashi 銀座・京橋・有楽町 Ginza 台東区 Asakusa Taito 築地・月島・茅場町Tsukiji 神田・秋葉原・神保町 世田谷区 Setagasya 渋谷区 Shibuya 新宿区 Shinjyuku 墨田区 Sumida 文京区 Bunkyo 江東区 Koto 港区 Minato 千代田区 Chiyoda 荒川区 Arakawa 大田区 Ohta 葛飾区 Katsushika 品川区 Shinagawa 杉並区 Suginami 豊島区 Toshima 目黒区 Meguro 足立区 Adachi 中野区 Nakano 北区板橋区 武蔵野・三鷹 府中・調布 青梅市 Oume city 三宅島 Miyake isle. その他の東京 Tokyo 岩手 Iwate 秋田 akita 宮城 Miyagi 山形 Yamagata 福島 Fukushima 茨城 Ibaraki 栃木 Tochigi 群馬 Gunma 埼玉 Saitama 千葉 Chiba 神奈川 Kanagawa 山梨 Yamanashi 新潟 Niigata 長野 Nagano 静岡 Shizuoka 愛知・岐阜 Aichi 石川・福井・富山 Ishikawa 三重 Mie 滋賀 Shiga 京都 Kyoto 大阪 Osaka 奈良・和歌山 兵庫 Hyogo 岡山 Okayama 香川 Kagawa 徳島 Tokushima 愛媛 Ehime 福岡 Fukuoka 沖縄 Okinawa 日本その他 Japan チェーン店ファーストフード イベント Events カップ焼きそば yakisoba cup 糠漬け pickled vegetabl 機内食 In-flight Meals 病院 Hospital 会社クッキング 自宅クッキング タグ
歌舞伎・文楽(182)
変わった食材(111) 素食・菜食・ヴェジタリアン(102) 世界の果物(66) タイカラオケ修行(42) ふるさとのパン(35) 学生食堂(32) 昆虫食(29) 世界の伝統料理と特殊食材を食べる会(28) 南アジア・インスタント食品(27) 新大久保のネパール料理屋(24) 食の文化遺産(23) スパゲティ・ミートボール(22) 鯨肉食べてなにが悪いの?(20) ヤムの会(18) 未来の旅について語る(17) 世界の駄菓子・土産(13) 那覇の甘いもの巡り(10) 奥大塚の名店、秘店(8) ソイ2の注文屋台(7) ブログジャンル
検索
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
記事ランキング
画像一覧
|
1
![]() 11月18日 去年の第1の旅から帰ったのが11月15日で、第2の旅への出発が12月2日でした その間にヤムの会のみなさんに壮行会を開いていただきました(^o^)丿 待ち合わせは、中野のビアホイチョップでございます ![]() 屋台感覚でいい店でございますね(^^ゞ ただし、ベトナムでたっぷりとベトナム料理を食べたあとで振り返ったらどうなんだろうか・・・ ![]() まずは、ベトナムビールです SAIGON333とかFUDAとかいろいろあります でも、店名にもなっているビアホイがみあたらないのはあまりに残念でないか・・・(^_^;) ![]() 茹でピーナツ、美味しいです(^_^) ベトナムでも食べたな~、あれも旨かったけど・・・ インド・ネパールのピーナツは貧相でがっかりしることあるんだよね ![]() 空心菜炒めです 旨かったです(^_^) もっと、ドバっとだして欲しい気もしますが・・・ ![]() 揚げ春巻きですね これが旨いのよ(^^ゞ 野菜たっぷりが命なんですよね ![]() 日本でこれだけの野菜なら立派でしょう 旨いです(^_^) ![]() 焼き春巻です 美味しかったです(^_^) でも、これってベトナムにもあるの? ![]() パクチーサワー これは完全に日本オリジナルでしょう てか、タイじゃないの?(^^ゞ ![]() イカ焼き オッケー(^^ゞ ![]() 焼き鳥セット オッケー(^^ゞ ![]() なんとかサラダ オッケー(^^ゞ ![]() 揚げ餃子? 旨いよ、オッケー(^^ゞ ![]() 豚肉甘辛煮 ベトナム料理は中華ぽいの多いですよね 旨いです(^_^) ![]() 手羽 ・・・うーん、いろいろ食べましたね いくらベトナムに旅行してもひとりじゃあんまり食べられないもんな~(^^ゞ ごちそうさまでした よっしゃー!次はマラコーだ!!(^o^)丿 ビアホイチョップ 中野区中野5-53-1 ▲
by kimcafe
| 2018-04-13 15:33
| 中野区 Nakano
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 旅立ちは8月18日なんでそれまでにイベント系はアップしたいですね あと、お名残西早稲田系も済ませたいな・・・て、ことで忙しいです(^^ゞ こちらは、日本人の経営するアフガニスタン料理屋のようで、本格料理の他にアレンジした羊肉料理もあるそうです ![]() メニューの一部です カラヒは鍋の名からきた料理ですね このへんはパキスタン、インドと同じです ラムロースのたたきなんてのがオリジナル料理ですね 今日はコースで注文してあるとのこと、どんな料理がでてくるのか楽しみでございます(^^ゞ ![]() 1階大部屋に私たちのテーブルが設えてありました 私は、東中野に落としてきた40年以上前の思い出があるので、ちと早く来て彷徨ってきたところなんです(^^ゞ テーブルは、ひいふうみい、12人ですかね どんな方が来るのか、それも楽しみでございます(^^ゞ ![]() 始まりました! まずは、チーズと干しフルーツ・・・アフガンぽいかはわからないですが旨いです(^_^) ビールは恵比寿でカンパーイです(^^ゞ ![]() 煮物(?)がでたなと思ったら、オクラでした オクラって、アフリカ(エジプト?)原産でしたよね 世界中で親しまれているんですよね(^^ゞ ![]() おお、いきなりでましたね(^^ゞ インドならプラオ、中央アジアならプロフというところですが、アフガニスタンではどう読んでいるのか? ![]() カバブの盛り合わせです こうすると日本の焼き鳥盛り合わせ風ですね(^^ゞ ![]() プラオにオクラとカバブをのっけていただきまーす 旨いです(^_^) アフガン丼で売りだしたらどうだろうか? ![]() こちらは乳酒です 馬乳酒でなくて、乳酒であるところがミソですが、どうやら牛乳から作ったお酒のようです 飲みやすく美味しいです(^_^) でも、アフガニスタンに乳酒ってあんのかな?(^^ゞ ![]() サラダがでるのは遅めのようです 旨いです(^_^) やっぱ、肉があれば野菜も食べたくなるんだけど、外国では意外に難しかったりするんですよね(^^ゞ ![]() (再掲)鍋からきた料理名の、羊肉のカラヒです 参加者は中央アジア料理の研究家、キルギスの協力隊に行ってた方、エスニック料理屋超詳しい方、などなど・・・すごいメンバーですからね、料理の話も深いですよん 実に楽しいです(^^)v ![]() 骨付き羊肉 旨いです(^_^) やっぱ、これだね ![]() このパリパリ系のナンも美味しくて、メッチャ後を引くんです(^_^) ![]() そして、ラグマンです これも旨い(^_^) もう、お腹いっぱいです どこまでアフガニスタンで、どこから中央アジアで、オリジナル料理は何?てな状態ですが、その辺はアフガニスタンに行ったとき確かめればいいですよね(^^ゞ ![]() デザートはヨーグルト系だったか?(^^ゞ いやー、パオ・キャラバンサライのアフガン風宴会・・・美味しくて楽しかったです 企画してくれた、K子さん、いつもありがとうね(^o^)丿 パオ・キャラバンサライ 中野区東中野2-25-6 ![]() んで、今日はベナレスのレストランとかゲストハウスとかを探していたんですが・・・ GoogleMapで見つけた上の画像のRewa Guest Houseなんてどうかな? ガンガーにすごく近くて良さそうなんだけど(^^ゞ 個室、WIFI付きで350ルピーでお願いしまーす ▲
by kimcafe
| 2017-08-07 20:12
| 中野区 Nakano
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 4月の某日のこと、元気にkimcafe号でB級グルメ遠征でございます 東京は平地ばかりではないので大変ですが、頑張りますよ(^^ゞ で、やってきたのは「中野区中野通り新中野6分美智子カレー」です ![]() こちらのお店を知ったのはつい昨日のことなんですが、4月いっぱいで店舗営業は止めるとのことなので焦ってやってまいりました デリバリー中心なので店舗営業時間はすくないとのこと、確か12時で配達が入ったら店を閉めるとか・・・ 12時に合わせて来てみると・・・あれー!? まだ、準備中になってますよ・・・(^_^;) ![]() しかし、デリバリー車は店に前にあるので、配達ではなさそうですが・・・ ドアを開けて入ってみると、店の方が仕込み中みたいでした 開店何時からですか~?と聞いてみると、12時半からとのこと・・・開いててよかったです(^^ゞ ![]() しばらく周りで時間を潰します するとラーメン尚ちゃんは混んでるし、たこ焼きのABOSSという謎の店はあるし、美智子カレーの隣の中華屋の福健ヌードルも気になるし・・・新中野の辺り、けっこうB級グルメありますね(^^ゞ で、時間になり、カウンターだけのお店に突入です ![]() このキャラクターが目一杯でていたので、こんな方がカレーを作っているのかと思ったんですが、店主は男性でした 公式ブログとか、Facebookとか、ツイッターとか、YouTubeまでいろいろやっているので、それらを見るとどんな方かわかりますよ(^^ゞ ![]() サイズは、小学生(ミニ)650円、中学生(女子普通、小盛り)690円、高校生(男子普通、並盛り)780円、専門学生(中盛り)840円、大学生(大盛り)950円、1キロカレー1300円、KING美智子 総量1.5キロ 1950円とありますので、ここは高校生・並盛りでしょうね、やっぱ(^^ゞ ![]() この写真撮ってるときに、「美味しそうに撮ってくださいね」と言われたんですが・・・焦りますね で、美智子カレーのお味ですが、すごい旨いです(^_^) ![]() しかし、ポテサラにタクワンはどうなんだろうか?と疑問をお持ちのアナタ、合うんですよこれが・・・美味しいんです でも、高校生=男子普通=並盛のはずだったんですが、けっこう量がありますよ 私なら中学生=女子普通=小盛で十分だった気がします ![]() 美智子カレーが4月で閉まるので、記念に1キロカレーを食べに来たそうですが・・・さすがでございますね(^^ゞ ところで、この店は、欠損バーというイベントから知ったんですが、その話をするといろいろ教えてくれました うーん、やっぱ根性出していってみようかな、ハードル高いけど・・・(^^ゞ 美智子カレー(デリバリーのみ) 中野区本町5-36-10 ▲
by kimcafe
| 2017-05-06 19:46
| 中野区 Nakano
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 足で稼ぐシリーズでございます 自転車が見えておりますが、kimcafe号は駅前に止めてきましたので違いまっせ(^^ゞ さて、昼時のローズガーデン、中の様子を伺います ![]() この店にスパゲティミートボールがあるとの情報を得てやってきたんですが・・・ドアに貼ってあるメニューには見当たらないけど・・・(^_^;) 万一、着席してから「ミートボールはやってないんですよね」なんて言われるのはショックすぎるので、入店してすぐ「スパゲティミートボールはありますか?」と確認しました(^^ゞ ![]() テーブルのメニューにもちゃんとあるじゃん 700円という価格はローズガーデンのスパゲティでは最高額ですが、それでもリーズナブルですよね ![]() 店内は落ち着いたレトロチックな雰囲気です お店の方が女性だからか、お客も女性が多いみたいですね(^^ゞ ![]() ランチやスパゲティにスープが付くのも、かつての定番のような気がします(^^ゞ ![]() そして、ローズガーデンのスパゲティミートボールは・・・うーん、ミートボールが変わってますね(^^ゞ ソースはトマトソースとミートソースの中間的な感じなんですが・・・ ミートボールは何と言ったらいいのか? 小玉ミートボールかな?(^^ゞ ![]() 成りは小さいのですが、独特の存在感のある美味しいミートボールでございます(^_^) ま、玉ネギが入っているのが玉に傷ですが、まあ、注意して食べましょう ![]() 洋食屋さんローズガーデン 中野区中野5-62-9 世界のスパゲティミートボールを探しています、見つけたらご一報お願いしまーす(^o^)丿 ▲
by kimcafe
| 2016-09-24 18:30
| 中野区 Nakano
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 一昨日は歌舞伎座9月秀山祭夜の部を見ました 玉三郎が久々に活躍とか、いろいろ見どころはあるようですが、私の狙いはズバリ「らくだ」でございます この演目はもともと落語の演目でして、私は文珍の語りで知ったんですが、大変に面白い話です(^^ゞ ![]() そこで葬式くらいは面倒をみてやろうと、屑屋の久六(染五郎)を使い走りにして、大家のところに葬式の金を出せと掛け合いにいかせます ところが、この駱駝の馬吉は家賃は払わないわ、長屋の皆に迷惑をかけるわ、嫌われものでしたので大家はとんでもないと断ります すると半次は久六に駱駝の馬吉の死体を担がせ大家の家に向かいます 死体にカンカン踊りを踊らせてゆすろうという魂胆です さすがの因業大家も、これにはたまらず酒と肴をだすことを約束します ![]() その酒を2人で飲み始めるのですが、さっきまで半次に脅されて走りをさせられていた久六が、飲むほどに強気になり、ついに立場が逆転していきます(^^ゞ 駱駝の馬吉役の亀寿は最初から死体ですが、化粧が死体ぽいのも面白く、また、担がれて踊る時にフラフラと歩いて見せたりして、笑わせてくれます ![]() さて、その夜の歌舞伎弁当は中野駅南口商店街の「いさわ」という和菓子屋さんで仕込んでまいりました 昔ながらというか、そのまんまの超レトロなお店です おばあさんがお誂えの寿司かなんかを一人で準備しています その間にまずはゆっくり写真が撮れるのでいいですね(^^ゞ ![]() おやぁ、こんな絵がありますね 一体、誰が書くんでしょうか? なんか甲府の秀楽で見たかつ丼の絵を思い出して微笑ましい気持ちになりましたです(^^ゞ ちなみに他にも水ようかんの絵なんかもありました ![]() 1個それぞれ76円(税込み)ですので、456円です 意外に安いもんですね(^^ゞ 稲荷ずしからタレがこぼれてデロデロになると厄介なので注意していたんですが、やっぱり横にしたからか染みてました でも、スーパーバッグで保護してましたから、多少染みても大丈夫!(^^)v 歌舞伎のチラシを3枚重ねにしてその上にパックを置いてますのでこちらもOKでございます ![]() 肝心のお味は・・・美味しいです(^_^) 多少染み出てもいいくらいたっぷりのお汁があったと思われますね 海苔巻きはしっかりした干瓢の味がしてこれも旨いです(^_^) 稲荷寿司1個と海苔巻き1個が同額ってどうなの?と思うことが多いんですが、いさわの海苔巻きは長さもあるし、味も確かなので納得でございますわ いさわ 中野区中野2-29-4 ![]() 1幕目が終わって30分の幕間があり、ここがお弁当タイムなんですが、2幕目が終わっても25分の幕間があるんです これは客にお土産を買わせようという作戦なんですが、私はひっかかりませんよ(^^ゞ てか、この幕間のために下でデザートも買ってきてあるんです ![]() じゃーん! 隈取桃山・・・(^^ゞ 桃山なんて久しぶりですが、甘くておいしいですね(^_^) おやあ? この隈取の顔、なんか海老蔵ぽくないすか~?(^^ゞ ▲
by kimcafe
| 2016-09-19 20:21
| 中野区 Nakano
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 中野駅前にある「田舎そばかさい」という立ち食い蕎麦屋が、かなりいい感じに太黒い田舎そばを出すという噂を聞きつけて昼食をとりにやってまいりました(^^ゞ おお、男4人がカウンターを占領して蕎麦を食べている後姿・・・いいですね 江戸時代の二八蕎麦の賑わいなんてこんな感じだったんじゃないかしら・・・ ![]() 料金表はこんなです リーズナブルな価格といえましょう この他に、ちゅくわ天110円、イカ天130円など各種トッピングができますので、例えばイカ天とちくわ天入り普通そば300+110+130=540円なんて贅沢もできますよん(^^ゞ ![]() アジ天そばネギ抜き420円でございます ネギが入らないので色味が寂しいのは致し方ないところ・・・ 代わりにワカメを60円でトッピングなんてのもあったかも知れません(^^ゞ 私が何枚も写真を撮るのを待って、おばさまが水を入れ替えてくれました、ありがとうね ![]() 蕎麦は太いです 黒い点々もあります 山形の伊勢そばとはいかないですが、なかなか美味しいです(^_^) ただし、そば粉の含有量はそんなに多くないのでは・・とみましたが? いずれにせよ、こんな立ち食い蕎麦が広がってくれたら嬉しいんですがね(^^ゞ 田舎そばかさい 中野区中野5-63-3 ![]() そのあとは歌舞伎座に向かいました といっても歌舞伎は夜の部16:30からですので、それまで歌舞伎の体験ができるという歌舞伎座ギャラリーというところに行くんです(^^ゞ ![]() 籠です 自由に乗ったり、担いだりできるんですが・・・ひとりの悲しさ、片棒を担いでくれる人がいないんです(^^ゞ ![]() これは籠に乗って、外を眺めたところ 簾(ブラインド)を下していますが、けっこう見えるもんですね(^^ゞ ![]() 動物コーナーには、忠臣蔵のイノシシや怖いキツネもいて楽しめます ![]() でも、私的に一番嬉しかったのは、このカツオです 前にも紹介したことあるんですが、髪結新三に登場する初ガツオなんです⇒髪結新三と初鰹 ![]() ここでは歌舞伎の化粧扮装をして写真を撮ってくれるというサービスがあるので、前から狙っていたんです⇒歌舞伎扮装プラン 今日は思い切って気になっていたことを聞いてみましょう(^^ゞ 「あのー、女形もできるんですか?(つまり、私が女形になるの意・・・)」 ![]() 私の狙っているのは、ご覧の遊女・梅川(うめがわ)です どうせ歌舞伎の扮装するなら、黒紋付を着た遊女をやってみたかった・・・がはは(^^ゞ ということで来年の8月に遊女梅川で写真を撮ることを決意いたしました(^^)v でも、次の心配は、いざ写真を撮ったら老け顔を厚化粧でもカバーできず・・・「なにこの遊女!?全然魅力ないじゃん・・」とかならないでしょうか・・・(^_^;) 一応、毎日小顔体操というのはやっているし、ビタミンEとCも欠かさないんですが・・・ やっぱ、心配だ! お肌の手入れも始めようかしら・・・ ▲
by kimcafe
| 2016-09-18 11:05
| 中野区 Nakano
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||